2012年07月11日
買い物三昧

長いこと更新していませんでしたが、まだソウルに滞在しながらなんとか生きています。
最近はお買い物にハマっています。
といっても、買い物旅行の定番の明洞や南大門ではありません。
ソウルの台所と言われる可楽市場です。「がらくしじゃん」と呼ばれています。
ここはホントに巨大な市場で、野菜から肉、魚その他加工食品まで食材はなんでも揃っています。
市場というのは基本的に世界共通ですね。
需要と供給によってのみ価値が決まり、付加価値の付け入るスキはほぼありません。
ここに集まるのは明確な購入目的を持った人々なので、皆モノ以外の価値は求めていないのです。
ここでは個性というものは尊重されません。逆に排除されます。
非常にドライでストイックな場です。
この市場とグローバリズムってのはなんか深い関係があるような気がします。
私の拙い理性ではまだまだ論理を紡ぐことはできませんが…。
あれやこれやと考えながら今日も玉ねぎと平目と豚足を買って店に向かいます。
Posted by Nakajima at 02:25│Comments(1)
│フロアで雑談
この記事へのコメント
JOA한국어교실
코멘트 정말로 감사합니다.
울마시에서 한국어교실을 개업되고 있는 것이네요.
게다가 매우 양심적인 내용.
나도 오늘부터 한국어 레슨 시작합니다.
코멘트 정말로 감사합니다.
울마시에서 한국어교실을 개업되고 있는 것이네요.
게다가 매우 양심적인 내용.
나도 오늘부터 한국어 레슨 시작합니다.
Posted by Nakajima
at 2012年08月27日 01:48
