2012年09月05日

コシウォンでのネット環境

韓国はインターネット大国なのでネット環境は比較的整備されています。
私の滞在先(考試院(コシウォン))も部屋に有線LANケーブルが引かれていて無料で利用できます。

ただケーブルをPC(Mac Book Pro)に直付けしてしまうとネットがPCに専有されてしまうので、WiFi環境を構築してみました。
これでPCもiPod(iPadじゃありません!)もケーブルレスでネット接続が出来るようになります。

まず向かったのは駅ビルのロッテマートにある家電量販店。
ここでコンパクトWiFiルータを物色。いくつかありましたが、私が選んだのはCOSYという韓国メーカーのBR1017WLというもの。理由は一番安かったから。
コシウォンでのネット環境
HPでは₩42,000≒¥3,000ですが店頭では₩35,900≒¥2,500でした。
プラスチックのパックに包装されていて、表記もすべてハングルなんでホントに使えるのかどうか不安でしたが、結果はオーライ。
部屋にあるLANケーブルと接続して、PC側のAir Mac(WiFi)の設定を「入」に設定しただけで難なく接続できました。

ちなみにルータの電源はUSB電源仕様。
でもPCのUSBスロットを使うとWiFiの意味が無いので、部屋の電源ソケットからUSB電源を供給するためのアダプタを別途購入。
コシウォンでのネット環境
これでPCとルータが完全に切り離せました。

接続速度もYouTubeの視聴程度なら問題ありません。ケーブル直付けより気持ち速くなったような印象も受けます(気のせいでしょうが)。
とにかく小さいので旅行中の持ち運びも苦になりませんし、やはりケーブルレスは快適です。

ただセキュリティの設定などはこれからです。
この辺は結構苦労するかも...。

同じカテゴリー(フロアで雑談)の記事
朝焼け
朝焼け(2015-06-05 09:31)

普通の映画の面白さ
普通の映画の面白さ(2015-01-04 02:01)

Posted by Nakajima at 16:37│Comments(0)フロアで雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。